糖尿病患者の歯周病発症頻度は、そうでない人の約2倍と言われています。 最近歯周病を治療することで血糖値が改善したという研究結果も報告されています。歯ぐきで炎症を起こしている部分が糖尿病を 悪化させる原因になっており、歯周病の原因菌が作り出す毒素や炎症反応によって生じたさまざまな物質が血中に入り込み、血糖値を下げるホルモン(インスリン)の働きを邪魔してしまうということです。 歯周病と糖尿病は影響し合っていることが解ってきました。 健康診断で「血糖値が高い」などと指摘された場合には、血糖値だけに気を配るのではなく、定期的な歯のケアも忘れないようにしたいものです。 特に歯ぐきからの出血や腫れを自覚したら要注意です。